2025.03.23 03:19プレミアプランに変更しました大復活祭?!何と「無料だから」って始めたこの企画だけど、いつの間にやら「ページ数3、画像ストレージ500MB」なんていう制限をかけられちゃって…。んで、気になって見てみたら、たくさんアップしたページが見当たらない。消されちまったのかと思ったらそうじゃなく、「お金を払ってくれたら以...
2024.02.09 14:06そりゃないぜ、セニョリータしっさしぶりの投稿なんで使い方忘れちまったぜ、ベイビー。おいら、最近、ナイスな江戸町のサイトを見付けたんだよ。画像のセンスはグー、地図も入っててとってもグー。だけどな、そこに書かれてる文章、どっかで見たことあんだよ。って、なぁ、おい、詳しくは書かねえけど、こちとらずいぶん苦労して...
2022.09.10 04:19江戸町巡り 取材再開皆様、コロナ禍のなか、いかがお過ごしでしょうか。もう「with コロナの時代」と呼ばれて久しいですが、身近で陽性になった人が続々と現れ、それがまぁみんな真面目を絵に描いたような性格の人たちだったもので、「あんなもん、逆に真面目な奴がなんだよ」って笑い飛ばしていたら、不肖当サイト管...
2020.12.14 13:38羅生門河岸についてここのところ、ヤフーやグーグルで「羅生門河岸」を検索される方が多いのです。傾向として、「それ見て終わり」です。他のページに飛ぶということは皆無です。つまり離脱率100%のページです。「何なんだろう、たしかに落語の演目にあるしなぁ」とか「もしかしたらソープ好きなのかな?」とか色々考...
2020.11.05 03:43閲覧率№2? 「北千住について」「北千住について」のページの閲覧者が驚くほどに多いです。一番なのは「武蔵国と下総国の国境は(今の)隅田川ではないことを確かめるツアー」の1ページ目ですが(何で2ページ目以降を読まないのかは不明)。「やっぱり北千住って、江戸内だと思われているんだなぁ」っていうのが率直な感想です。微...
2020.10.17 09:33人文学オープンデータ共同利用センターによって「江戸マップβ版」という素晴らしいものがリリースされました!素晴らしい!ただ、余りにも間違いが多い!AIかOCRかよく分かりませんが、公開する前に見直しした方がいいと思います。さらっと見て、143箇所…。ブーメランになりそうなんでこれ以上やめときますが…。自分も気を引き締めます!
2020.06.28 00:24アクセス統計2020(令和2)年4月19日(日)のview数3785・訪問者数65はちょっと異常でしたが、日々30~50名ぐらいの方が300~500ページぐらいをご覧になってくださっているようです。感謝申し上げます。
2020.06.20 03:36閲覧回数の多い記事皆様、ご閲覧いただきまして有難うございます。当サイトで閲覧回数の多い記事に“品川台町”があります。何故、品川台町が気になるのかよく分からない…。入門編ともいえる中央通り沿いの町々の閲覧が多くなるのは当初から予測していましたが、品川台町…。何故でしょう?次に“北千住について”。「当...
2020.04.05 13:41コロナ対策、しっかりと当サイトを閲覧してくださっている皆様不要不急の外出自粛要請が出ている今こそ、この「江戸町巡り」において、ふだん縁遠いと思っていた地域の方まで、ちょっと遠出してみるのもいいかもしれません。今は、できるだけ人混みを避け、しっかりうがいと手洗いをし、栄養をつけ、適度な運動を欠かさず、た...
2019.11.13 04:04告知 江戸町町名熱闘甲子園開催 地区予選大会準備開始「どの町名がかっちょいい?」をテーマに、このサイトに掲載した町の頂点を決めます!と、言っても知り合いにやってみてもらうだけですが…。・内容現在カテゴリー①地区予選大会麹町から深川までの全町丁がエントリー・内容現在カテゴリー①選手権大会地区予選大会を勝ち抜いた「かっちょいい町名」同...
2019.11.07 08:44「枝川」を検索されている方へ ご閲覧いただき、有難うございます。当サイトでは現・江東区深川地域の内容現在を1891(明治24)年と設定しております。4号埋立地である現・枝川二・三丁目の土地と5号埋立地である現・枝川一丁目の土地は、1910(明治43)年から1923(大正12)年までの間に造成され、枝川町として...