【麹町①027】元平河町

町番号:麹町①027

町名:元平河町

読み方:もとひらかわちょう Moto-Hirakawachō

区分:町丁

起立:1869(明治2)年

廃止:1934(昭和9)年

冠称:なし

現町名:千代田区平河町一丁目7番5~15号、8番8号、9番

概要:1869(明治2)年、麹町竜眼寺門前が「元平河町」と改称。町名は平河天神社に因む。後に平河天満宮境内を編入。『江戸切繪圖 : 俚俗 : 平河町・赤坂見付内』によると、麹町平河町一丁目は参道の南北に存在しているが、明治期の地図には平河天満宮の参道より南の麹町平河町一丁目も「元平河町」となっている。ということは、麹町平河町一丁目の参道より南の部分は元平河町に編入となったと考えられる(年代は不明)。

1872(明治5)年の戸数46・人口162(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府麹町区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市麹町区に所属。明治30年代の町内には玉成学館・人参養神薬剤湯という銭湯があった(画報)。

1934(昭和9)年、帝都復興計画の一環により、平河町一丁目に編入となり消滅。

撮影場所:元平河町

撮影地:千代田区平河町一丁目7番5号(平河天満宮)

←026麹町平河町 028一番町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。