【深川①090】深川西平井町

町番号:深川①090

町名:深川西平井町

読み方:ふかがわにしひらいちょう Fukagawa-Nishi-Hiraichō

区分:町丁

起立:1891(明治24)年

廃止:1934(昭和9)年

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「深川」

現町名:江東区東陽二・三、五丁目

概要:1891(明治24)年、東京府南葛飾郡平井新田字塩浜耕地、字内山耕地、石小田新田字細川耕地、洲崎弁天町の各一部を併せて起立。これらの地は1889(明治22)年5月1日、東京府東京市深川区に編入になった地である。南の洲崎弁天町に対する河岸には小料理屋が建ち並び、町内大半を養魚場が占めていた。

帝都復興計画の一環により、1932(昭和7)年に一部が、平井町一丁目の全部、平井町二丁目の一部、東陽町一丁目の全部、東陽町二丁目の一部、加崎町の一部にそれぞれ編入となり、1934(昭和9)年には残余が加崎町の一部に編入となり消滅。現行の東陽二・三、五丁目。

※『Wikipedia』にも後身が「加崎町、東陽町2・3、平井町2・3」とあるが間違い。

撮影場所:深川西平井町

撮影地:江東区東陽三丁目2番(大横川南支川 弁天橋東詰北側)

←089深川東平井町 091洲崎弁天町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。