【浅草②】浅草了源寺門前町
町名:浅草了源寺門前町
読み方:あさくさりょうげんじもんぜんちょう Asakusa-Ryōgenji-Monzenchō
区分:町丁
起立:江戸期
廃止:1869(明治2)年
冠称:「浅草」
後身:浅草永住町
現町名:台東区元浅草三丁目
概要:了源寺は「金光山」と号し、浄土宗芝増上寺の末寺で、1622(元和8)年に矢の倉から浅草新寺町(横寺町)に移転。左側の門前町屋は移転後に許可されたが、その年代は不詳。右折回しの門前町屋は1765(明和2)年に貸屋建築の10年年季で許可(寺社書上)。1828(文政11)年の家数は18軒(町方書上)。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、浅草永住町に編入となって消滅。現行の元浅草三丁目の一部。
撮影場所:浅草了源寺門前町
0コメント