【浅草 河岸】御厩河岸

河岸名:御厩河岸

読み方:おうまやがし Oumaya-gashi

区分:河岸

成立:明治期

廃止:1874(明治7)年

現町名:台東区蔵前二丁目

概要:明治期の地図にある。江戸期は御蔵外御構地所であった。

「御厩河岸の渡し」とは、台東区蔵前二丁目と墨田区本所一丁目とを結んでいた隅田川の渡し。「おんまやがしのわたし」とも。また「御厩(おうまや・おんまい)の渡し」ともいう。古くは「文珠院の渡し」ともいった。『備考』に「御米蔵の北より本所石原へ達する大川の渡し船なり。昔此辺に御厩ありしゆえの名なり。又古くは文珠院渡とも称せり。こはここより西の方なる八幡宮の別当昔は文珠院と号せしゆえなり」とある。1874(明治7)年ここに厩橋が架設されて姿を消した。安藤広重の『名所江戸百景』に描かれている。

撮影場所:御厩河岸

撮影地:台東区蔵前二丁目11番10号(蔵前幼稚園)

三好町河岸 代地河岸

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。