その009 本所錦糸町:そば処めとろ庵錦糸町店「おむすび 深川めし」
東京メトロが運営するめとろ庵の錦糸町店、改札外にあるからわざわざ入場券を買わなくてもOK。そこに売ってる深川めしのおむすび。これが美味い。
めとろ庵のお蕎麦は、おつゆが上品で好きじゃない。やっぱりJRが運営する大江戸そばのあの毒々しい、関西人だったら「醤油まんまやないかい!」って言うだろうやつが好きなんだよな。だからお蕎麦を手繰りたければJRの錦糸町駅のホームまで行く。でもこのおむすびはめとろ庵にしか売ってない。
深川めしブーム後の発売だから炊き込み型の深川めし。それをおむすびにして食べやすくしたやつ。深川めしは江戸~明治の猟師(漁師)や車夫が掻っ込んだ庶民の味だ。それが門前仲町辺りに行くと「それはどうなの?」って値段で売ってやがんだぜ。寿司と一緒だよ、「寿司はファスト・フードだろ!」って大声挙げたくなるよなぁ。寿司なんてもんは、暖簾潜ったら、ささっといくつか摘まんでぱっと帰ぇるんだよ!「寿司屋で蘊蓄なんか垂れて長居してんじゃねえよ」って。深川めしだって同じこと、庶民のソウル・フードに法外な値段付けてんのはちと違わねえかな…。それを簡単に手が届く値段設定にした東京メトロ、偉い!たしかに門仲とかで食べる深川めし/深川丼は美味いけどねぇ…。
本所錦糸町は本所地域。だから「深川」ではない。だけどまぁ、隣接する本所松代町はもともと深川北松代町だったし、竪川を四之橋で渡れば深川地域なんだから、ま、いいか。深川地域にある東京メトロの駅、門前仲町駅、木場駅、東陽町駅、住吉駅、清澄白河駅にこれが売ってるのかどうかは確認してない。
コンビニのおむすびより若干高いけど、深川めしのおむすび、これは美味い。是非一度ご賞味あれ。1個180円ね!
御馳走様でした( ・3・)<ゲップ
※記事内容現在:2014(平成26)年8月21日(木)
◆そば処めとろ庵錦糸町店 墨田区江東橋三丁目14番6号 電話:03-3626-2092 営業時間:平日 7時~21時、土日 7時~19時 定休日:年中無休
0コメント