【京橋①033】弥左衛門町
町番号:京橋①033
町名:弥左衛門町
読み方:やざえもんちょう Yazaemonchō
区分:町丁
起立:1628(寛永5)年
廃止:1930(昭和5)年
冠称:なし
現町名:中央区銀座四丁目2・3番
概要:町名は名主弥左衛門に因む。当初は町の北東にある新肴町とともに八重洲河岸(現行の千代田区丸の内一・二丁目)にあり、「内町」と称していたが、1628(寛永5)年に収公され、ここに移転。弥左衛門はその草分名主であろう。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、西側の勧左衛門屋敷を合併。1872(明治5)年の戸数104・人口479(府志料)。
1878(明治11)年11月2日、東京府京橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市京橋区に所属。明治の詩人北村透谷は少年の頃、一時この地に住み、泰明小学校(山下町)に通っていた。
1930(昭和5)年、帝都復興計画の一環により、銀座西四丁目に編入となり消滅。現行の銀座四丁目2・3番。
撮影場所:弥左衛門町
0コメント