【京橋①044】竹川町

町番号:京橋①044

町名:竹川町

読み方:たけかわちょう Takekawachō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1930(昭和5)年

冠称:なし

現町名:中央区銀座七丁目

概要:寛永の切絵図にも出ている古町。町名の由来は、昔、竹を売る店があったので「竹屋町」と称し、後に「竹川町」となったという説がある(画報)。『江戸切繪圖 : 俚俗 : 京橋・南芝口迄』には「竹倉町」とある。町内に朱座が置かれ、また瀬戸物の焼き接ぎの元祖・大和屋伝七が店を構えていた(町づくし稿)。他にも菓子・蒲焼・寿司屋等があった(買物独案内・酒飯手引草)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数121・人口568(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府京橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市京橋区に所属。

1930(昭和5)年、帝都復興計画の一環により、銀座七丁目に編入となり消滅。現行の銀座七丁目のうち、中央通りの両側。

撮影場所:竹川町

撮影地:中央区銀座七丁目8番6号(虎屋菓寮銀座店)

←043尾張町新地 045出雲町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。