【京橋①056】本湊町

町番号:京橋①056

町名:本湊町

読み方:ほんみなとちょう Hon-Minatochō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1932(昭和7)年

冠称:なし

現町名:中央区湊一~三丁目

概要:大川(隅田川)に面し、諸国からの廻船が入港するために名付けられた。江戸期は隣接の船松町十軒町明石町とともに、その海沿いを「鉄砲洲」と俗称した。まだこの地が洲であった寛永年間(1624~1645年)頃、幕府鉄砲方による照準計測の試射場が置かれていたからである。一説には洲の形が鉄砲に似ていたからともいわれる(江戸名所)。現在の稲荷橋際にはこの地の産土神である鉄砲洲稲荷、一名浪除け稲荷が祀られ、入港する諸国廻船の水夫たちにも厚く信仰された。1790(寛政2)年、社地に富士山を築き、毎年6月1日の山開きには富士講の人々で賑わった。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、隣接の久志本屋敷を合併。1872(明治5)年の戸数275・人口1,184(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府京橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市京橋区に所属。

1932(昭和7)年、帝都復興計画の一環により、湊町一・二丁目に編入となり消滅。

撮影場所:本湊町

撮影地:中央区湊一丁目6番7号(鉄砲洲稲荷神社)

←055新湊町 057船松町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。