【芝①087】三田綱町

町番号:芝①087

町名:三田綱町

読み方:みたつなまち Mita-Tsunamachi

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1967(昭和42)年6月30日

冠称:「三田」、さらに1947(昭和22)年3月15日から「芝」

現町名:港区三田二丁目1~3、17~21番

概要:1872(明治5)年、陸奥会津、日向佐土原、丹波柏原の3藩の旧邸地を合併して起立。町名は現・三田一・二丁目の間にある綱坂に由来。その綱坂とは、羅生門の鬼退治の逸話で知られる平安中期の武将渡辺綱がこの付近で生まれ、産湯に使った井戸もあるという伝説から(港区史)。同年の戸数3・人口12(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府芝区に所属。『東亰區分全圖』(1878(明治11)年)には三田綱町の二之橋側に「横新丁」とある(日向坂の北側=三田小山町)。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市芝区に所属。1908(明治41)年の世帯数151・人口823。1943(昭和18)年7月1日、東京都芝区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都港区に所属。

1967(昭和42)年7月1日、住居表示の実施により、三田二丁目1~3、17~21番に編入となり消滅。

※『江戸明治東京重ね地図』(明治)では「三田鋼町」となっている。

撮影場所:三田綱町

撮影地:港区三田二丁目17番22号(慶應義塾大学女子校別館)

←086三田小山町 088三田豊岡町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。