【本郷①044】根津西須賀町

町番号:本郷①044

町名:根津西須賀町

読み方:ねづにしすがちょう Nezu-Nishi-Sugachō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1965(昭和40)年3月31日

冠称:「根津」

現町名:文京区弥生一丁目

概要:昔は「駒込追分」と称し、嘗て大久保彦左衛門忠教の屋敷があったと伝えられる。1632(寛永9)年、幕府与力及び同心の屋敷となり、俗に「旗組」といわれた。

1872(明治5)年、旗本与力・同心の組屋敷跡に起立。東隣の根津神社を含めた根津神社を含めた根津須賀町に対し、その西隣ということで「根津西須賀町」と名付けた。「須賀」の由来は、根津神社の祭神の素戔嗚尊が、八雲立つ出雲八重垣の宮居を造り給うにあたり、地を求めて須賀の地にいたり、「吾此地に来て、我が心須賀須賀斯と宣いし」と、『古事記』にあるによるという。同年の戸数7・人口31(府志料)。当町に日蓮宗寂静山大恩寺があった。

1878(明治11)年11月2日、東京府本郷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市本郷区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都本郷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都文京区に所属。

1965(昭和40)年4月1日、住居表示の実施により、根津一丁目に編入となり消滅。その後の1967(昭和42)年1月1日、町界変更が行われ、現行の弥生一丁目の北部となる。

撮影場所:根津西須賀町

撮影地:文京区弥生一丁目6番4号(夢境喜茶)

←043根津須賀町 045根津片町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。