【浅草①080】浅草元吉町
町番号:浅草①080
町名:浅草元吉町
読み方:あさくさもとよしちょう Asakusa-Motoyoshichō
区分:町丁
起立:1844(弘化元)年
廃止:1934(昭和9)年
冠称:1911(明治44)年4月30日まで「浅草」
現町名:台東区日本堤一丁目、東浅草二丁目
概要:もと浅草山谷町のうちで、俗に「田中」といった地で、日本堤の北側に位置した。後に持筒組同心の屋敷地となったが、1843(天保14)年に上地となり、翌1844(弘化元)年に小普請組・黒鍬組同心の拝領屋敷となった際、その残余の地域が受請地となって「浅草元吉町」と命名された。町名の由来は不詳。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数235・人口861(府志料)。
1878(明治11)年11月2日、東京府浅草区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市浅草区に所属。1891(明治24)年、東京府北豊島郡地方山谷町字田中耕地の一部を併合した。
1934(昭和9)年、帝都復興計画の一環により、田中町一・二丁目に編入となり消滅。現行の日本堤一丁目、東浅草二丁目のうち。
撮影場所:浅草元吉町
0コメント