【麹町②】半蔵町

町名:半蔵町

読み方:はんぞうちょう Hanzōchō

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:なし

後身:麹町一丁目

現町名:千代田区麹町一丁目

概要:『江戸切繪圖 : 俚俗 : 平河町・赤坂見付内』に「○古名 半蔵町ト云」とある。麹町一丁目の俗称。半蔵門は、門の警固を担当した徳川家の家来である服部正成・正就父子の通称「半蔵」に由来するというのが定説。服部家の部下(与力30騎、伊賀同心200名)はこの門外に組屋敷を構え、麹町大通り(現・国道20号)沿い一帯が旗本屋敷で固められていたことに由来するという。麹町大通りが将軍の幕府天領・甲府への避難路になっていたため。由来にはもう1つ、山王祭での山車の象が余りにも巨大であったため、半分しか入れられなかったからというユニークな俗説もある。

撮影場所:半蔵町

撮影地:千代田区麹町一丁目1番地2(ワコール麹町ビル)

永田馬場山王門前町 麹町谷町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。