2017.12.25 15:55【麹町②】番町御留守居丁町名:番町御留守居丁読み方:ばんちょうおるすいまち Banchō-Orusuimachi区分:俗称起立:江戸期廃止:不明冠称:「番町」後身:富士見町六丁目現町名:千代田区富士見一・二丁目概要:牛込御留守居町の別称。『御府内備考』には「飯田町火消屋敷の北の方なり。牛込御留守居町ともいふ」とある。撮影場所:番町御留守居丁撮影地: 千代田区富士見一丁目8番9号(東ティモール大使館)←牛込御留守居町 元飯田町→『大江戸今昔めぐり』、『江戸明治東京重ね地図』では、1本北の早稲田通り沿いに「牛込御留守居町」とあるので、別称の番町御留守居丁の分もアップ。参考:千代田区富士見二丁目2番3号(米久ビル X'IAN飯田橋)江戸町巡り落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:本所長崎町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。フォロー0コメント1000 / 1000投稿
0コメント