【四谷②】通裏塩町

町名:通裏塩町

読み方:とおりうらしおちょう Tōri-Ura-Shiochō

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:江戸期

冠称:なし

現町名:新宿区四谷一丁目

概要:四谷駅前地区第一種市街地再開発事業工事現場の南部は、嘗て麹町十一丁目で、その後、四谷一丁目となった。中域と北部は嘗ての四谷塩町一丁目。その正方形の敷地を東西に貫く道があった。その南北両側を「通裏塩町」といった。

撮影場所:通裏塩町

撮影地:新宿区四谷一丁目50番(四谷駅前地区第一種市街地再開発事業工事現場)

四谷新大伝馬町 四谷御簞笥町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。