【小石川②】小石川大塚大和町
町名:小石川大塚大和町
読み方:こいしかわおおつかやまとちょう Koishikawa-Ōtsuka-Yamatochō
区分:町丁
起立:明治維新後
廃止:1872(明治5)年
冠称:「小石川」
後身:小石川大塚窪町
現町名:文京区大塚三丁目
概要:『東亰明細圖 : 新撰區分』(1876(明治9)年)の、「カウゲン寺」の東南の「天神」の前に「ヤマト丁」とある。つまり、高源院の東南にあった「天満宮龍門寺持」の門前であったが、明治維新に「小石川大塚大和町」と改称した。小石川龍門寺門前(町)が小石川大和町となったことに連動して当地もこの名称になったものと思われる。現代地図と照合すると文京区大塚三丁目6番になる。1872(明治5)年、小石川大塚窪町に編入となり消滅(ただし、小石川大塚窪町の方にはその記録はない)。なお、『江戸地名俚俗字引』には「小石川、大塚窪町、波切不動傍」とある。
撮影場所:小石川大塚大和町
0コメント