【小石川②】小石川五軒町

町名:小石川五軒町

読み方:こいしかわごけんちょう Koishikawa-Gokenchō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:「小石川」

後身:小石川五福町

現町名:文京区千石三・四丁目

概要:町名の由来は、1698(元禄11)年、西丸表六尺根本角兵衛等5人の大縄拝領地となったことから。古くは小石川村の百姓町。白山御殿造成のために御用地となって、巣鴨村に代地を賜り移転。『御府内備考』によると「延享二丑年十二月中」に町奉行御支配となったようだ。離れ離れに点在していたが、必ず「宮下町」とセットになっている。その理由はそもそもが代地であったためだという。

いつの年代までか「小石川五軒町」と名乗り、その後、「小石川五福町」と改称して消滅。その小石川五福町も1872(明治5)年には小石川宮下町に編入となった。

※『「江戸から東京へ」町名の移り遷り』には、当町は明治維新後に小石川村飛地になった、とある。

撮影場所:小石川五軒町

撮影地:文京区千石四丁目29番8号(阿部ハイム)

巣鴨火之番町 小石川五福町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。