【本所②】南本所荒井町
町名:南本所荒井町
読み方:みなみほんじょあらいちょう Minami-Honjo-Araichō
区分:町丁
起立:1705(宝永2)年
廃止:1879(明治12)年
冠称:「南本所」
後身:本所荒井町
現町名:墨田区本所一・二丁目、東駒形一・二丁目
概要:南本所村のうちにあり、起立から百姓町屋があった。万治年中(1658~1661年)、田畑が収公され、諸商売に力を入れ、借屋店借をさせ、店賃の助成をするなどした。1705(宝永2)年に家作の許可があり、1713(正徳3)年、町奉行・代官所両支配を受ける。1828(文政11)年の家数227(町方書上)。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数215・人口813、物産に陶器類があった(府志料)。1878(明治11)年11月2日、東京府本所区に所属。1879(明治12)年に北本所荒井町と合併して本所荒井町となり消滅。現行の本所一・二丁目、東駒形一・二丁目のうち。
撮影場所:南本所荒井町
0コメント