【京橋 河岸】将監河岸

河岸名:将監河岸

読み方:しょうげんがし Shōgen-gashi

区分:河岸

成立:江戸期

廃止:不明

現町名:中央区新川二丁目

概要:亀島川の河岸。『江戸切繪圖 : 俚俗 : 八丁堀・霊岸島・箱崎』の東湊町一丁目の西側にある。由来は向井将監忠勝。忠勝は大坂の陣で水軍を指揮し、大坂湾を押さえた功績によって御船手頭に任命され、その後、向井家は御船手頭を代々世襲した。付近は材木屋が多く住んだ。

『明治30年京橋区全図』は、亀島川に沿った東湊町及び新船松町(もと向井将監屋敷地)一帯の河岸地を「将監河岸」と記載。また、『画報」には「将監河岸。新船松町の南岸に起こり、東湊町一丁目に沿うて亀島橋に至る一帯の河岸にして、その半は大川の入口即ち亀島川桜川の出口に沿いたり。向井将監の旧邸に接するを以て此名を附せり」とある。

撮影場所:将監河岸

撮影地:中央区新川二丁目31番1号(NBF新川ビル東館の東橋、南高橋東詰南側)

解屋河岸 日比谷河岸

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。