【京橋 河岸】解屋河岸
河岸名:解屋河岸
読み方:ときやがし Tokiya-gashi
区分:河岸
成立:江戸期
廃止:不明
現町名:中央区新川二丁目
概要:亀島川の河岸。「ときやがし」と読む。『江戸切繪圖 : 俚俗 : 八丁堀・霊岸島・箱崎』の川口町と冨島町二丁目の間の道に「●解屋河岸ト云」とある。船大工が多く住み、「解屋河岸」と俗称された(江戸図解集覧)。「解屋」とは、船具を解くことをいう。
『字集覧』には「解屋河岸。京橋川口町」とある。元禄(1688~1704年)~文政(1818~1831年)年間の『府内沿革図書』に、川口町の北、亀島川沿いに「カシチ」と記されている。『案内』の京橋区川口町の項には「町名は大川口の義に取るという。川は亀島川あり。河岸地を解屋河岸と称せり」とある。
撮影場所:解屋河岸
0コメント