【本所 河岸】埋堀河岸

河岸名:埋堀河岸

読み方:うめぼりがし Umebori-gashi

区分:河岸

成立:江戸期

廃止:不明

現町名:墨田区横網二丁目

概要:石原町入堀(本所石原町埋堀、石原割下水)の河岸。『大江戸今昔めぐり』にもある。『明治30年本所区全図』は隅田川厩橋の下手の本所石原町に「埋堀河岸」と記し、隅田川とは隔絶して東方に延びる僅かな入堀を記す。明治13年の東京府達は「本所石原町埋堀端の河岸地、自今埋堀河岸と相称候条、此旨相達候」と布告。

「本所七不思議」の1つで、しばしば省かれるマイナーな話『提灯小僧』の舞台。提灯小僧は、夜道を歩いている者のそばに小田原提灯が現れ、振り返ると後ろに回り込み、追いかけると姿を消すといった具合に前後左右に自在に動き回ったという。

※『角川日本地名大辞典』には、「本所一丁目の横網二丁目寄り」とあるが間違い。

撮影場所:埋堀河岸

撮影地:墨田区横網二丁目12番7号(ロックスアパート)

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。