【麹町①019】三年町

町番号:麹町①019

町名:三年町

読み方:さんねんちょう Sannenchō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1967(昭和42)年3月31日

冠称:なし

現町名:千代田区霞が関三丁目の一部、永田町一丁目の一部

概要:成立以前は日向延岡藩内藤氏、摂津三田藩九鬼氏、陸奥二本松藩丹羽氏中屋敷等の武家地。

1872(明治5)年、起立。町名は町内にある三年坂に因む。坂名は「ここで転ぶと三年以内に死ぬ」という俗信から。同年の戸数4・人口39(府志料)。大久保利通、大木喬任、有栖川宮の屋敷があった(東京地理志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府麹町区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市麹町区に所属。明治30年代の町内には宮内省御料局、図書寮、帝国博物館支局、工部大学校、学習院、東京女学館、ベルギー公使館等の他、島津忠済、西郷従道等の華族屋敷があった(画報)。1938(昭和13)年8月1日、帝都復興計画の一環により、東部が霞ヶ関三丁目に編入となる。1943(昭和18)年7月1日、東京都麹町区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都千代田区に所属。

1967(昭和42)年4月1日、残部も住居表示の実施により、霞が関三丁目、永田町一丁目の各一部に編入となり消滅。なお、伊藤ビルの裏口には今でも「千代田区三年町1番地」と書かれたプレートがある。

撮影場所:三年町

撮影地:千代田区霞が関三丁目1番1号(財務省)

←018外桜田町 020永田町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。