【麹町①029】上二番町

町番号:麹町①029

町名:上二番町

読み方:かみにばんちょう Kami-Nibanchō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1933(昭和8)年6月30日

冠称:なし

現町名:千代田区一番町6、8、10、12、14、16、18、20、22番地

概要:江戸時代の旗本のうち、将軍を直接警護するものを「大番組」と呼び、大番組の住所があったことから「番町」と呼ばれた。

1872(明治5)年、表二番町南側、裏二番町麹町谷町の各一部を併せて成立。同年の戸数78・人口278(府志料)。鷹司凞通、青木周蔵等、華族や三井高保等の商人の集住する屋敷町。

1878(明治11)年11月2日、東京府麹町区に所属。永井荷風は『日和下駄』で「上二番町辺樹木谷へ下る坂の如きは下弦の月鎌の如く樹頭に懸る冬の夜、広大なる此の辺の屋敷屋敷の犬の遠吠え聞こゆる所なぞ市中とは思えぬ程のさびしさである」と書いている。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市麹町区に所属。

1933(昭和8)年7月1日、帝都復興計画の一環により、(新)一番町に編入となり消滅。

※『角川日本地名大辞典』には「昭和13年一番町となる」とある。

撮影場所:上二番町

撮影地:千代田区一番町14番地(民家)

←028一番町 030下二番町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。