【麹町①030】下二番町

町番号:麹町①030

町名:下二番町

読み方:しもにばんちょう Shimo-Nibanchō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1938(昭和13)年7月31日

冠称:なし

現町名:千代田区二番町

概要:江戸時代の旗本のうち、将軍を直接警護するものを「大番組」と呼び、大番組の住所があったことから「番町」と呼ばれた。

1872(明治5)年、麹町谷町表二番町裏二番町を合併して成立。表二番町の東に位置し、町中央を善国寺坂が通る。同年の戸数175・人口675(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府麹町区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市麹町区に所属。明治30年代には、松平基則、水野忠敬、藤波言忠、北条氏恭、立見尚文等、華族の邸宅や回生病院、東日学館があった(画報)。昭和初期には武者小路実篤、吉井勇、武田麟太郎等、文学者が住んでいた。

1938(昭和13)年8月1日、帝都復興計画の一環により、「二番町」と改称し消滅。

撮影場所:下二番町

撮影地:千代田区二番町14番地(日本テレビ麹町スタジオ)

←029上二番町 031三番町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。