【日本橋①085】橘町

町番号:日本橋①085

町名:橘町 一~四丁目

読み方:たちばなちょう Tachibanachō

区分:町丁

起立:1683(天和3)年

廃止:1971(昭和46)年3月31日

冠称:1947(昭和22)年3月15日から「日本橋」

現町名:中央区東日本橋三丁目、日本橋久松町

概要:浜町川の東岸で汐見橋、千鳥橋が架かっていた(安政再板切絵図)。本願寺が横山町にあった頃の門前町で、タチバナを売る家が多く、「立花町」としたが、後に「橘町」と改めた(案内・府志料)。古くは松平越前守の邸地であったが(寛文江戸図)、1683(天和3)年に町屋となり、一~四丁目を起立(案内)。浜町川の河岸を「竹河岸」といい、薬種店・大坂屋平六がいた(遊歴雑記)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数399・人口1,985(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府日本橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市日本橋区に所属。常盤橋から浅草橋へ向かう本町通り南側に位置し、馬車鉄道も敷かれた(画報)。

1934(昭和9)年、帝都復興計画の一環により、隣接する村松町若松町横山町二丁目の各一部を合併し、丁目を省いた。1943(昭和18)年7月1日、東京都日本橋区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都中央区に所属。

1971(昭和46)年4月1日、住居表示の実施により、現行の東日本橋三丁目、日本橋久松町に編入となり消滅。

撮影場所:橘町一丁目

撮影地:中央区東日本橋三丁目3番10号(パークアクシス東日本橋)

←084新柳町 086薬研堀町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。