【芝①013】桜田太左衛門町

町番号:芝①013

町名:桜田太左衛門町

読み方:さくらだだざえもんちょう Sakurada-Dazaemonchō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1956(昭和31)年

冠称:「桜田」

現町名:港区西新橋一丁目11番北部

概要:桜田七ヶ町の1つ。西丸下外桜田から虎ノ門外の代地を経て、類焼のため、1794(寛政6)年に愛宕下の分部左京亮屋敷跡に代地となる。全町域が与左衛門、佐左衛門の草創人2名の地所であったが、次第に他へ売り渡した。与左衛門は元禄年間(1688~1704年)まで名主を務め、その後他へ移り、佐左衛門も1822(文政5)年に移転した。1828(文政11)年の家数37軒、家持2・家主10・地借11・店借12・空家2(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数30・人口127・人力車2両等(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府芝区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市芝区に所属。1908(明治41)年の世帯35・人口134。

1932(昭和7)年12月1日、帝都復興計画の一環により、現行の西新橋一丁目12番北部の一部が田村町二丁目に編入。1935(昭和10)年の人口66。1943(昭和18)年7月1日、東京都芝区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都港区に所属。

1956(昭和31)年、残余が芝田村町二丁目に編入となり消滅。現行の西新橋一丁目11番北部。

撮影場所:桜田太左衛門町

撮影地:港区西新橋一丁目11番1号(丸万一号館)

←012二葉町 014桜田久保町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。