【四谷①011】四谷愛住町

町番号:四谷①011

町名:四谷愛住町

読み方:よつやあいずみちょう Yotsuya-Aizumichō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:存続

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「四谷」

現町名:新宿区愛住町、富久町、住吉町

概要:1872(明治5)年、曹洞宗宝林山養国寺、同宗泰翁山全長寺、浄土真宗青龍山法雲寺、同四谷山正応寺、浄土宗増光山浄運寺等の寺地と武家地を合併して起立。町名は「隣人を愛しながら助け合って仲良く住む町にしたい」との希望を込めたと思われる(新宿区町名誌)。同年の戸数79・人口344(府志料)。町内には菱屋横町浄雲寺横町湯屋横町の俗称があった。

1878(明治11)年11月2日、東京府四谷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市四谷区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都四谷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都新宿区に所属。

1983(昭和58)年8月1日に一部を富久町に、1986(昭和61)年11月4日に一部を住吉町に割譲。当町は住居表示未実施。

撮影場所:四谷愛住町

撮影地:新宿区愛住町10番地3(法雲寺)

←010四谷舟町 012四谷尾張町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。