【牛込①044】牛込払方町
町番号:牛込①044
町名:牛込払方町
読み方:うしごめはらいかたまち Ushigome-Haraikatamachi
区分:町丁
起立:1696(元禄9)年
廃止:存続
冠称:1911(明治44)年4月30日まで「牛込」
現町名:新宿区払方町
概要:古くは豊島郡野方領牛込村に属した。1606(慶長11)年から御納戸同心60人が組屋敷を置いたが、1634(寛永11)年から翌年にかけて天龍寺境内となった。1683(天和3)年の火災で移転した寺跡地の一部が払方御納戸同心の拝領地となり、1696(元禄9)年に「牛込払方町」として町奉行支配地となった。北隣の牛込御納戸町とともに俗に「元天龍寺門前」ともいった。なお、払方とは将軍の金品の出納管理を司る御納戸役の内、下賜金・下賜品を扱う役職。1828(文政11)年の家数191軒(町方書上)。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年、近隣の武家地を併合。同年の戸数153・人口502(府志料)。
1878(明治11)年11月2日、東京府牛込区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市牛込区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都牛込区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都新宿区に所属。市谷砂土原町三丁目との境を「鰻坂」という。
撮影場所:牛込払方町
撮影地:新宿区払方町19番地(鰻坂下)
0コメント