【小石川①032】小石川同心町

町番号:小石川①032

町名:小石川同心町

読み方:こいしかわどうしんちょう Koishikawa-Dōshinchō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年

廃止:1966(昭和41)年3月31日

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「小石川」

現町名:文京区春日二丁目、小日向四丁目

概要:1872(明治5)年、幕府先手組同心の屋敷と付近の武家地、開墾地を併合して起立。町名は江戸期の俚俗名「小石川伝通院前同心町」による。「先手組」とは江戸城本丸諸門の警備に当たり、将軍お出ましの時には警護に当たった者たちをいう(同心は組頭を助ける武士)。先手組の組頭は火付盗賊改めを兼ねており、与力・同心は市中の警備も行った。同心は与力に属した下級武士である。江戸町奉行配下にも町役人の与力を助ける同心がいた。八丁堀の同心である。同年の戸数38・人口146(府志料)。なお、起立前の1870(明治3)年、当地域から出火した火災の焼失戸数は400戸に及んだ。

1878(明治11)年11月2日、東京府小石川区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市小石川区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都小石川区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都文京区に所属。

住居表示の実施により、1964(昭和39)年8月1日に春日二丁目に、残余は1966(昭和41)年4月1日に小日向四丁目に編入となり消滅。

撮影場所:小石川同心町

撮影地:文京区春日二丁目10番16号(エニスコイシカワウエスト ミニストップ茗荷谷店)

←031小石川金富町 033小石川久堅町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。