【下谷①003】下谷御徒町

町番号:下谷①003

町名:下谷御徒町 一~三丁目

読み方:したやおかちまち Shitaya-Okachimachi

区分:俗称→町丁

起立:江戸期

廃止:1964(昭和39)年9月30日

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「下谷」

現町名:台東区台東一~四丁目、東上野一・二丁目

概要:町名の謂れは、この附近一帯が俗に「御徒町」といわれていたことによる。江戸期は徳川三代将軍家光の頃から置かれた幕府御徒士組の屋敷地、いつしか俗に「御徒町」、「徒町」と呼ばれた。

1872(明治5)年、伊予大洲藩加藤氏上屋敷、御先手組屋敷地、近隣の武家地を併せ、俗称を採って正式に「下谷御徒町」として起立。現在の昭和通り東側沿いの細長い町で南から北へ一~三丁目に分けられた。一丁目は、幕末に武家屋敷と徒士組の屋敷があった所を併せて、二丁目は、幕末に伊予大洲藩加藤家上屋敷と武家屋敷、御書院番御番組屋敷があった所を併せて、三丁目は、武家屋敷と先手組の屋敷があった所を併せた。同年の戸数519・人口1,923(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府下谷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市下谷区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都下谷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京府台東区に所属。

住居表示の実施により、1964(昭和39)年1月1日に一丁目が台東一~三丁目に、二丁目が台東三・四丁目に、1964(昭和39)年10月1日、三丁目が東上野一・二丁目に編入となり消滅。JR等の駅名にその名を留める。

撮影場所:下谷御徒町二丁目

撮影地:台東区台東四丁目12番7号(多慶屋家具館)

←002下谷竹町 004下谷仲御徒町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。