【浅草①026】浅草西鳥越町
町番号:浅草①026
町名:浅草西鳥越町
読み方:あさくさにしとりこえちょう Asakusa-Nishi-Torikoechō
区分:町丁
起立:1872(明治5)年8月
廃止:1934(昭和9)年
冠称:1911(明治44)年4月30日まで「浅草」
現町名:台東区鳥越一・二丁目、浅草橋三、五丁目
概要:1872(明治5)年8月、備前鴨方藩池田家2万5,000石上屋敷、上総菊間藩水野家5万石上屋敷と近隣の武家地が合併して起立。町名は浅草元鳥越町の西隣にあったことに因む。同年の戸数112・人口507(府志料)。江戸期、町域は全て武家地であり、寺社等はなく、維新後は全て宅地となった。東西におかず横丁が走る。
1878(明治11)年11月2日、東京府浅草区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市浅草区に所属。
1934(昭和9)年、帝都復興計画の一環により、鳥越一・二丁目、小島町一丁目(道路のみ)に編入となり消滅。
※『角川日本地名大辞典』では「昭和9年鳥越1~2丁目となる」とあるが、道路のみであるが小島町一丁目もである。また、読みを「とりごえ」としているが清音が正しい。
撮影場所:浅草西鳥越町
0コメント