【浅草①069】浅草聖天横町

町番号:浅草①069

町名:浅草聖天横町

読み方:あさくさしょうでんよこちょう Asakusa-Shōden-Yokochō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1966(昭和41)年9月30日

冠称:1911(明治44)年5月1日から1947(昭和22)年3月14日までを除く期間と1966(昭和41)年まで「浅草」

現町名:台東区浅草六丁目

概要:町屋の起立年代は不明だが、浅草聖天町よりやや遅れて起立したものと思われる。当時は聖天町附横町といったか。化政期(1804~1830年)の家数は浅草聖天町を含め618軒(町方書上)。「線香畑」と呼ばれた。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年の戸数86・人口287(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府浅草区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市浅草区に所属。

1934(昭和9)年、帝都復興計画の一環により、一部が馬道二丁目に編入となる。1943(昭和18)年7月1日、東京都浅草区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都台東区に所属。

1966(昭和41)年10月1日、住居表示の実施により、残余が現行の浅草六丁目に編入となり消滅。

撮影場所:浅草聖天横町

撮影地:台東区浅草六丁目27番9号(木村印刷所)

←068浅草聖天町 070浅草猿若町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。