【麹町②】神田橋内元衛町
町名:神田橋内元衛町
読み方:かんだばしうちもとえちょう Kandabashiuchi-Motoechō
区分:町丁
起立:1872(明治5)年
廃止:1879(明治12)年
冠称:なし
後身:元衛町
現町名:千代田区大手町一丁目3・4番
概要:元衛町の古名。1740(元文5)年以降、一橋家の屋敷地(通称「一ツ橋御門内」)が1871(明治4)年に近衛騎兵大隊用地となったことが由来。間もなく、鎮台兵衙、軍馬局、病馬厩、陸軍乗馬学校、近衛騎兵連隊等が置かれた。
1878(明治11)年11月2日、東京府麹町区に所属。1879(明治12)年、「元衛町」に改称となり消滅。
撮影場所:神田橋内元衛町
0コメント