【芝②】芝金杉通

町名:芝金杉通 一~四丁目

読み方:しばかなすぎどおり Shiba-Kanasugi-Dori

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1869(明治2)年

冠称:「芝」

後身:芝金杉一~四丁目

現町名:港区芝一丁目

概要:金杉町11ヶ町の1つ。金杉橋南側に位置し、町内を南北に東海道が通る。1662(寛文2)年、他の10ヶ町とともに町奉行支配となる。漁民が居住するため、早くから「御菜御肴献上」の役を勤め、年代不明だが「何国之浦々之罷越漁業仕候而茂差障為無之」として代官伊奈半十郎より小幟、焼印札を与えられた(備考)。化政期(1804~1830年)の家数470軒、うち家持48・家守54・地借32・店借410(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、芝金杉一~四丁目に編入となり消滅。

『角川日本地名大辞典』には「元禄19年には『何国之浦々之罷越漁業仕候而茂差障為無之』として代官伊奈半十郎より小幟・焼印札を与えられた」とあるが、元禄は17年までである。

撮影場所:芝金杉通一丁目

撮影地:港区芝一丁目4番9号(平和会館 東京厨房金杉橋店)

増上寺門前片町 芝金杉同朋町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。