【芝②】白金下三光町
町名:白金下三光町
読み方:しろかねしもさんこうちょう Shirokane-Shimo-Sankōchō
区分:町丁
起立:1872(明治5)年
廃止:1879(明治12)年
冠称:「白金」
後身:荏原郡白金村字下三光
現町名:港区白金一丁目7~10、15・16、25番、二丁目2番南部、9・10、20~23番辺り
概要:白金三光町の古名。『東京御繪圖 : 全 : 繪入』等にある。1872(明治5)年、もと吉田邸、新見邸、秋月邸、その他旧武家地を合併して起立。町名は三光坂下の意。同年の戸数11・人口62(府志料)。1874(明治7)年、東京府荏原郡に所属。1879(明治12)年、白金村に編入となり消滅。字下三光となる。現行の白金一丁目7~10、15・16、25番、二丁目2番南部、9・10、20~23番辺り。詳細は白金三光町を参照のこと。
撮影場所:白金下三光町
0コメント