【四谷②】千日谷表町

町名:千日谷表町

読み方:せんにちだにおもてまち又はせんにちやおもてまち Sennichidani-Omotemachi or Sennichiya-Omotemachi

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:なし

現町名:新宿区南元町

概要:元鮫河橋表町の俗称。詳細は元鮫河橋表町を参照のこと。

「千日谷」は、「せんにちだに」又は「せんにちや」と読む。通称「千日寺」という浄土宗永固山一行院付近一帯の窪地、つまり「鮫河橋町西の行溜まり、信濃町に上る坂口までの谷間の町を千日谷という」(事跡合考)。大和櫛羅藩永井氏の家臣が出家、この坂道に庵を結んで念仏修業に励み、後に一行院を創建して千日不退転の常念仏を結願したが、その際、千日の供養を勤めた。「これ江戸において、千日回向のはじまりなりしゆえ、御城下の男女参詣群集したり、これによりて千日谷と俗唱したり」(事跡合考)。

「千日坂」は、新宿区南元町の西端、JR信濃町駅南口前から千日谷の一行院脇を下る急坂。別称は「久野坂」、「久能坂」。この坂は江戸図には見られない。昔の千日坂とは今の公明党本部前の道。即ち、権田原坂から分かれて西方へ、神宮外苑の方向に上るものであった。坂名は坂下を「千日谷」と呼ぶことに由来する。また、浄土宗一行院の山号「永固山千日寺」に起源するともいう。

撮影場所:千日谷表町

撮影地:新宿区南元町20番地3(ガーデンヒルズ四ツ谷迎賓の森)

元鮫河橋表町 元鮫河橋仲町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。