【小石川②】巣鴨駕籠町

町名:巣鴨駕籠町

読み方:すがもかごまち Sugamo-Kagomachi

区分:町丁

起立:1869(明治2)年

廃止:1891(明治24)年6月

冠称:「巣鴨」

後身:小石川駕籠町

現町名:文京区本駒込二、六丁目

概要:1869(明治2)年、江戸期の巣鴨御駕籠町の「御」の字を外して起立。1872(明治5)年、前田氏下屋敷と俚俗に「新屋敷」と称する土地を合併。同年の戸数88・人口380(府志料)。竹櫛・腹掛・股引・象牙細工等の産物があった。1878(明治11)年11月2日、小石川区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京市に所属。1891(明治24)年6月、「小石川駕籠町」と改称し消滅。現行の本駒込二、六丁目のうち。

撮影場所:巣鴨駕籠町

撮影地:文京区本駒込二丁目29番6号(文京区立駕籠町小学校)

巣鴨五軒町 巣鴨御駕籠町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。