【日本橋 河岸】東緑河岸

河岸名:東緑河岸

読み方:ひがしみどりがし Higashi-Midori-gashi

区分:河岸

成立:江戸期

廃止:1948(昭和23)年以降

現町名:中央区日本橋馬喰町一丁目、日本橋横山町、東日本橋三丁目

概要:『江戸切繪圖 : 俚俗 : 馬喰町・両国辺』に「○東緑河岸」とある。浜町川の鞍掛橋から南の東側をいった。馬喰町一丁目、通塩町に面していた。現在の馬喰町横山町西通りの西側。 浜町川は、江戸初期に隅田川側から開鑿し、1691(元禄4)年に竜閑川と接続。北方の神田川方面から見るとL字型の流路となる。浜町川には元吉原遊郭のお歯黒溝の役割があった。1883(明治16)年、隅田川と結ぶ運河とするため、竜閑川接続点から神田川までを新たに開鑿した(この部分を「岩井川」という)。しかし、1948(昭和23)年~1950(昭和25)年にかけて、北から順に小川橋までが埋め立てられ、残りが1972(昭和47)年に埋め立てられ、水路は完全に消滅した。

撮影場所:東緑河岸

撮影地:中央区日本橋横山町2番地1号(新一快遞)

亀井丁東河岸 西緑河岸

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。