【日本橋 河岸】西萬河岸
河岸名:西萬河岸
読み方:にしよろずがし Nishi-Yorozu-gashi
区分:河岸
成立:江戸期
廃止:1928(昭和3)年
現町名:中央区日本橋小舟町
概要:『江戸切繪圖 : 俚俗 : 日本橋以北』に「○西萬河岸」とある。東堀留川の西側で、和国橋(古名 堺橋、後に萬橋)から北をいった。堀江町一丁目に面していた。なお、東堀留川は戦後の瓦礫処理等のため、1948(昭和23)年から埋立てが行われ、1949(昭和24)年には消滅してしまった。また、それより先、現在の江戸桜通りから上流部分は関東大震災で出た瓦礫処理のため、1928(昭和3)年に埋め立てられた。
撮影場所:西萬河岸
0コメント