【京橋 河岸】浅蜊河岸

河岸名:浅蜊河岸

読み方:あさりがし Asari-gashi

区分:河岸

成立:江戸期

廃止:不明

現町名:中央区銀座一丁目

概要:三十間堀の河岸。「蜊河岸」とも書いた。『大江戸今昔めぐり』には「虫利河岸」とある。真福寺東詰の大富町沿いから松村町北西端まで広域だった。

京橋川、三十間堀、楓川の合流する辺りの河岸地の通称であったが、1880(明治13)年の東京府達で「京橋区内豊蔵橋以東折廻し真福寺橋迄の河岸地蜊河岸と相称候条此旨相達候事」と公示。『府志料』には「大富町、里俗蜊河岸と云所あり、北は八丁堀、西は三十間堀に沿い平坦にして低し」とある。幕末は蜊河岸に剣客桃井春蔵の道場があって高名であった。

撮影場所:浅蜊河岸

撮影地:中央区銀座一丁目15番7号(マック銀座ビル)中央区銀座一丁目14番4号(プレリー銀座ビル)の間

白魚河岸 東豊玉河岸

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。