【日本橋①032】川瀬石町

町番号:日本橋①032

町名:川瀬石町

読み方:かわせこくちょう Kawase-Kokuchō

区分:町丁

起立:1690(元禄3)年

廃止:1928(昭和3)年

冠称:なし

現町名:中央区日本橋二丁目

概要:古くは楓川(現在の首都高速1号)入堀であったが、1690(元禄3)年に埋め立て、川瀬某が町を開いたことによる。最中饅頭の林屋善助がいた(買物独案内)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年の町名改正により、小松町南油町を合併。1872(明治5)年の戸数138・人口551(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府日本橋区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市日本橋区に所属。

1928(昭和3)年、帝都復興計画の一環により、江戸橋二丁目、二丁目に編入となり消滅。現行の日本橋二丁目のうち。

※『角川日本地名大辞典』では読みを「かわせいしちょう」としているが、「かわせこくちょう」が正しい。

撮影場所:川瀬石町

撮影地:中央区日本橋二丁目10番(タイムズ日本橋2丁目第3)

←031新右衛門町 033数寄屋町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。