【小石川①036】小石川大原町
町番号:小石川①036
町名:小石川大原町
読み方:こいしかわおおはらちょう Koishikawa-Ōharachō
区分:町丁
起立:江戸期
廃止:1966(昭和41)年12月31日
冠称:1911(明治44)年4月30日まで「小石川」
現町名:文京区千石三・四丁目
概要:古くは小石川村百姓地であったが、1745(延享2)年に町奉行支配となる。町名は野原に町屋を起立したためと思われる(備考)。巣鴨仲町、小石川七軒町とともに一橋家下屋敷を囲むように位置していた。
慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年7月、付近の武家地を合併。同年の戸数34・人口146(府志料)。
1878(明治11)年11月2日、東京府小石川区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市小石川区に所属。1891(明治24)年3月、もと小石川村飛地字原、六蔵の一部を合併。当町は江戸期には寄席や料理店等があって大いに賑わったが、明治以降、町並の変遷とともに衰微していった(画報)。1943(昭和18)年7月1日、東京都小石川区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都文京区に所属。
1967(昭和42)年1月1日、住居表示の実施により、千石三・四丁目に編入となり消滅。
撮影場所:小石川大原町
0コメント