【下谷①029】上野公園地
町番号:下谷①029
町名:上野公園地
読み方:うえのこうえんち Ueno-Kōenchi
区分:町丁
起立:1873(明治6)年
廃止:存続 「上野公園」として
冠称:なし
現町名:台東区上野公園
概要:江戸時代初期、上野山には津軽家、藤堂家、堀家の屋敷があった。1625(寛永2)年、この3家の屋敷を収公し、その跡地に東叡山寛永寺が建立された。これ以後、寛永寺の寺域とされ、堂塔伽藍や子院が並んだ。寺域は周辺の土地を含め30万5千坪という広大だった。江戸時代のこの地の沿革は寛永寺の歴史ともいえる。
1868(慶応4)年5月15日、彰義隊と官軍の戦闘(上野戦争)で寛永寺の堂塔伽藍は殆ど焼失した。跡地は明治新政府に没収された。当時は「上野山内一円」として扱われ、僧侶ばかり35戸・112人(府志料)。1873(明治6)年の太政官布達に基づき、東京府所管の公園に指定され、「上野公園地」となる。1875(明治8)年、不忍池と池中弁天島の不忍天龍町を合併。
1878(明治11)年11月2日、東京府下谷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市下谷区に所属。1890(明治23)年、帝室御料地となり、宮内省管理と変わった。1924(大正13)年、東京市に下賜され、上野恩賜公園が誕生、町名も「上野恩賜公園」と改称。1943(昭和18)年7月1日、東京都下谷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都台東区に所属。
1967(昭和42)年1月1日、住居表示の実施により、「上野公園」と改称。
撮影場所:上野公園地
0コメント