【本所①041】中之郷八軒町

町番号:本所①041

町名:中之郷八軒町

読み方:なかのごうはちけんちょう Nakanogō-Hachikenchō

区分:町丁

起立:1693(元禄6)年

廃止:1930(昭和5)年

冠称:「中之郷」

現町名:墨田区吾妻橋三丁目

概要:もと中之郷村のうちにあり、水戸家小梅御蔵屋敷があったが、1693(元禄6)年、当町・小梅村ともに水戸家屋敷の用地となり、代地を与えられる。町名は家数8軒が引地となったことによる。1713(正徳3)年、町奉行・代官両支配となる(備考)。1828(文政11)年の家数98(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、中之郷延命院門前(小梅延命寺門前(町))を合併。1871(明治4)年、武家地、寺地を合併。1872(明治5)年の戸数123・人口490、物産に腹掛股引、足袋、革煙草入、鼻紙入、櫛、鼈甲櫛、雛人形、手遊人形、濁酒があった(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府本所区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市本所区に所属。

1930(昭和5)年、帝都復興計画の一環により、吾妻橋三丁目に編入となり消滅。

撮影場所:中之郷八軒町

撮影地:墨田区吾妻橋三丁目7番1号(本所警察署吾妻橋交番)

←040中之郷瓦町 042中之郷横川町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。