【深川①060】深川三好町

町番号:深川①060

町名:深川三好町

読み方:ふかがわみよしちょう Fukagawa-Miyoshichō

区分:町丁

起立:1703(元禄16)年

廃止:存続 「三好」として

冠称:1911(明治44)年5月1日から1947(昭和22)年3月14日までを除く期間と1970(昭和45)年3月31日まで「深川」

現町名:江東区三好四丁目、平野四丁目

概要:築地町24ヶ町の1つ。元加賀新田のうちで、1701(元禄14)年、中川屋左兵衛、堺屋次右衛門、斎藤屋伊左衛門等3人に払い下げられ町屋となった。1703(元禄16)年に深川三好町が起立。1713(正徳3)年、町奉行支配となる。文化年中(1804~1818年)、町北の葭の繁茂する場所を築き立て、家作が許された(備考)。化政期家数28軒(町方書上)。木場に隣接するので、「木場」或いは「上木場」と俗称した(備考、画報)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1871(明治4)年、東の海辺新田飛地を合併。1872(明治5)年の戸数26・人口110(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府深川区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市深川区に所属。

1932(昭和7)年、帝都復興計画の一環により、従来の三好町は三好町四丁目と平野町四丁目になり、霊巌町の一部が一~三丁目、東大工町の一部が二~四丁目、山本町の一部が三丁目、扇橋町一・二丁目の各一部が四丁目、元加賀町の一部が三・四丁目となる。1943(昭和18)年7月1日、東京都深川区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都江東区に所属。

1970(昭和45)年4月1日、深川三好町一~四丁目は三好一~四丁目の各全部と、平野一~四丁目の各一部となる。

撮影場所:深川三好町

撮影地:江東区三好四丁目6番(東京都立木場公園)

←059深川永堀町 061深川平久町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。