【芝②】鼻田出羽町

町名:鼻田出羽町

読み方:はなだでわまち Hanada-Dewamachi

区分:俗称

起立:江戸期

廃止:不明

冠称:なし

現町名:港区芝浦一丁目4番1号辺り

概要:江戸期の芝金杉浜町の中程から、東の端までの称。単に「出羽町」ともいったが、「鼻田出羽町」ともいった(町方書上、港区史)。現行の芝浦一丁目4番1号辺り。「鼻」とは松平因幡守屋敷の南角海上を「相模殿鼻」と呼んだことによる。これは松平因幡守の先代が相模守であったことによる(町方書上)。

ここから東は海であり、この界隈からJR田町駅辺までを芝の浜辺という意味で「芝浜」と呼んだ。江戸湾内で獲れる魚の水揚場であった。芝金杉浜町から本芝四丁目の東・南部海浜で、現行の芝浦一丁目3・4、8・9番から芝四丁目の15~18番(現在15番以外は欠番)に及んでいた。沿岸漁のため新鮮な小魚が多く、「芝肴」や「江戸前」の称が起こった。「雑魚場」の称がある部分を含む。人情噺「芝浜の革財布」の舞台である。

撮影場所:鼻田出羽町

撮影地:港区芝浦一丁目4番1号(芝浦SFビル)

芝金杉仲町 出羽町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。