【深川②】深川坂本代地町

町名:深川坂本代地町

読み方:ふかがわさかもとだいちちょう Fukugawa-Sakamoto-Daichichō

区分:町丁

起立:1718(享保3)年

廃止:1869(明治2)年

冠称:「深川」

後身:深川松村町

現町名:江東区福住一丁目

概要:「深川坂本町代地」が公称のはずだが、江東区公式サイトの「町名の移り変わり」というページに「坂本代地町」とあるので採用。

元地は東叡山領 下谷坂本町。1718(享保3)年、火除地とするため収公され、油堀の南側に代地を与えられた。1745(延享2)年、町奉行支配となった(備考)。化政期(1804~1830年)の家数44軒(町方書上)。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、深川松村町に編入となり消滅。現行の江東区福住一丁目のうち。

撮影場所:深川坂本代地町

撮影地:江東区福住一丁目13番12号(日立産機システム門前仲町ビル)

深川海辺大工町代地町 助右衛門町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。