【神田①083】雉子町

町番号:神田①083

町名:雉子町

読み方:きじちょう Kijichō

区分:町丁

起立:江戸期

廃止:1935(昭和10)年

冠称:なし

現町名:千代田区神田小川町一丁目1、11番地、神田司町二丁目11、13、15番地と6、8番地西側、神田須田町一丁目2、4番地西側

概要:もと雉子橋御門外にあった人家を元和年間(1615~1624年)に筋違橋御門内の西南の地に移したという。『江戸名所』、『東都歳時記』、『武江年表』等の著者の斎藤月岑は名主であった。

慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1872(明治5)年、付近の武家地を合併。1872(明治5)年の戸数143・人口733(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府神田区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市神田区に所属。明治30年代の町内には、1889(明治22)年2月21日の帝国憲法発布の日に創刊号を出した日本新聞社があった。また、義太夫語り紋左衛門の経営する銭湯「栄国亭」が有名だった(画報)。

1933(昭和8)~1935(昭和10)年、帝都復興計画の一環により、小川町一丁目・須田町一丁目・司町二丁目のそれぞれに編入となり消滅。

撮影場所:雉子町

撮影地:千代田区神田小川町一丁目1番地16(ファミリーマート+薬ヒグチ淡路町店)

←082淡路町 084神田鎌倉町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。