【本郷①047】根津清水町

町番号:本郷①047

町名:根津清水町

読み方:ねづしみずちょう Nezu-Shimizuchō

区分:町丁

起立:1872(明治5)年2月

廃止:1965(昭和40)年3月31日

冠称:「根津」

現町名:文京区根津一丁目

概要:「根津七ヶ町」の1つ。前身は根津門前町のうちの俗称・清水横町。不忍通り沿い西側の根津八重垣町の西側で、根津須賀町の南側に位置した。西方の谷中にも谷中清水町があり、由来を「上野清水門に対するを以て今名を加う或は云う、町内に清泉あり故に名づくと」とある。「清水」とは清水谷周辺のこの辺りの汎称だったものと思われる。幕府小役人の邸地で「元屋敷」と称していた地。

前身の根津門前町として、慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、清水横町以外の4つの横町が、起立となる根津八重垣町に編入となり消滅。1872(明治5)年2月、根津門前町に最後まで残った清水横町の地域が「根津清水町」と改称して起立。「清水」とは、清水が多く湧き出る所だったという。同年の戸数12・人口59(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府本郷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市本郷区に所属。1897(明治30)年、東京市立根津小学校創設。1943(昭和18)年7月1日、東京都本郷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都文京区に所属。

1965(昭和40)年4月1日、住居表示の実施により、根津一丁目に編入となり消滅。

撮影場所:根津清水町

撮影地:文京区根津二丁目34番15号(文京区立根津小学校・根津幼稚園)

←046根津藍染町 048向ヶ丘弥生町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。