【下谷①006】下谷坂町

町番号:下谷①006

町名:下谷坂町

読み方:したやさかまち Shitaya-Sakamachi

区分:町丁

起立:1869(明治2)年

廃止:1964(昭和39)年9月30日

冠称:1911(明治44)年4月30日まで「下谷」

現町名:台東区上野三丁目

概要:当地は1590(天正18)年の家康入府後、すぐに武家地となっていた。1698(元禄11)年、下谷車坂町の西側が御用地となり、代地としてこの武家地に移転し、当町を起立。町名ははじめ「下谷長者町続車坂町」、「下谷車坂町代地」としていたが、後に元地が全て収公されたので、当地は代地を略して「下谷車坂町」と呼ぶようになった。しかし他と区別する必要があり、下谷長者町に隣接しているため、「長者町続下谷車坂町」と呼ばれた。

前身の長者町続下谷車坂町として、慶応4年5月12日(1868年7月1日)、江戸府に所属。慶応4年7月17日(1868年9月3日)、東京府に所属。1869(明治2)年、東京に五十番組制が実施されたとき、下谷長者町にあった上野家来屋敷を合併して、町名を「下谷坂町」と改称した。「車」の字を略して、「坂町」とした理由は不明。恐らく下谷区内に他にも車坂町があったために混同を避けたのだろう。しかし、「坂町」と称したことによって、谷中坂町と混同されがちになったという。ちなみに当町には坂は無い。1872(明治5)年の戸数123・人口459(府志料)。

1878(明治11)年11月2日、東京府下谷区に所属。1889(明治22)年5月1日、東京府東京市下谷区に所属。1943(昭和18)年7月1日、東京都下谷区に所属。1947(昭和22)年3月15日、東京都台東区に所属。

1964(昭和39)年10月1日、住居表示の実施により、上野三丁目に編入となり消滅。

撮影場所:下谷坂町

撮影地:台東区上野三丁目12番5号(大同ビル 大同クリニック)

←005下谷長者町 007下谷同朋町

江戸町巡り

落語や時代劇、近代文学の愛好家諸氏、 江戸の町を散歩してみませんか? 表紙:小梅五之橋町 ※コピペしてもかまいませんが、その際は逐一出典を明らかにしてください。